7月5日の日記
2005年7月5日カラオケのデュエット感覚が泣かせる、(羅美さんの日記で知った)ボニー・ピンク×斉藤和義の「真夏の果実」。エンドレスです。
日刊ゲンダイを題材に、都議選の結果について先輩とトークバトル。ていうか、何も知らない僕はただ話を聞いて頷いていただけだけど。
あの選挙結果からこんなにも色々なことが見えてくるのか、と「目から鱗」の連続だった。宮本常一の『空からの民俗学』を読んでいるときみたいな感覚。一枚の写真や小さな数字から、物語が立ち上がってくる、みたいな(そんな大袈裟な…)。
とにかく、東京の住宅密集地域における公●党の強さは想像以上っていうのがよくわかった。民●党が、都市部に強いとは言っても、彼らの声は都民に全然届いてない、っていうのもよくわかった。
続・ミュージカルバトンッ、現在、構想中。
余談:
そういえば、おぼろげな記憶ですが、バルテュスちう画家の娘ハルミ・クロソフスカ=ド=ローラこと春美さん(ジュエリーデザイナー)がだいぶ前、素敵なことを言ってました。自分が何かを好きだというとき、同じように好きになってもらわなくてもいい。ただ、お、こいつはこれが好きなんだなと、わかってくれるような人がいい、と。もっと素敵なフレーズで言ってたんだけど、まあだいたいこんな感じ(伝わってるだろうか)。イイこと言う!と思いました。
※※※ 本日のアクセス解析 ※※※
靴 安い 可愛い
なんだか一所懸命さが伝わってきます。
お役に立てずに残念です。
日刊ゲンダイを題材に、都議選の結果について先輩とトークバトル。ていうか、何も知らない僕はただ話を聞いて頷いていただけだけど。
あの選挙結果からこんなにも色々なことが見えてくるのか、と「目から鱗」の連続だった。宮本常一の『空からの民俗学』を読んでいるときみたいな感覚。一枚の写真や小さな数字から、物語が立ち上がってくる、みたいな(そんな大袈裟な…)。
とにかく、東京の住宅密集地域における公●党の強さは想像以上っていうのがよくわかった。民●党が、都市部に強いとは言っても、彼らの声は都民に全然届いてない、っていうのもよくわかった。
続・ミュージカルバトンッ、現在、構想中。
余談:
そういえば、おぼろげな記憶ですが、バルテュスちう画家の娘ハルミ・クロソフスカ=ド=ローラこと春美さん(ジュエリーデザイナー)がだいぶ前、素敵なことを言ってました。自分が何かを好きだというとき、同じように好きになってもらわなくてもいい。ただ、お、こいつはこれが好きなんだなと、わかってくれるような人がいい、と。もっと素敵なフレーズで言ってたんだけど、まあだいたいこんな感じ(伝わってるだろうか)。イイこと言う!と思いました。
※※※ 本日のアクセス解析 ※※※
靴 安い 可愛い
なんだか一所懸命さが伝わってきます。
お役に立てずに残念です。
コメント