長い時間がかかった。
『センセイの鞄』読了。
鳥肌。涙腺の堤防が危うく決壊しそうになる。
『蛇を踏む』以来、密かに抱いていた苦手意識を本日払拭。そこら辺の人(?)とはレヴェルが断然違う、と思った。

”勝手に戦後60年企画”の一環、
黒木和雄監督『美しい夏キリシマ』をビデオで観る。
1945年8月の、宮崎県の小さな村を舞台に、一人の少年の周りに起こる出来事を描いた映画。
宮崎弁がイイ。戦前の「天皇陛下」という言葉のリアリティはどうしてもつかめない。

さらに、”勝手に戦後60年企画”の一環として、
拙僧の貧弱な「蔵書」から適当にみつくろい、
本日より、”戦後60年の夏に読む本フェア”を勝手に開催(都内某所の自宅にて)。
「ところでヤスクニって何?」などと、知的好奇心旺盛で挑発的な女子に聞かれた場合に備えて、とりあえず、靖国関係の本でも読んでみようかと計画中。

追記:
今回の衆議院総選挙について思う一言。
選挙によって信任を与えてしまったら、そのあと、何をされても我々は基本的には文句をいえない。まだ結果はわからないけれど、今のところの推移は、僕にとってかなりグロテスクに見える。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索