夜景なオトナ。
2005年9月4日■酔って候(by 司●遼●郎)。
■「東京には空がない」と言ったのは高村光太郎だったか(未確認)。今日は、夕方から深夜まで、東京のど真ん中、目の前には空しか見えないような、眼下に御苑と神宮、代々木の闇を見下ろす、月に一番近い居酒屋⇒Barでずっと飲んでいた(我ながらエロい)。夜景っていうのは、理屈ぬきに良いモノですね(女性陣は終電間際に途中で帰っちゃったけど…)。なんかこっちがうっとりしちゃいました。こんな飛び道具、今頃知ったとです…。
■ところで、まだ誰も指摘してないのでは、と思われるのだが、(トルシエの通訳をしていて今、スポーツジャーナリスト?の)フローラン・ダバディと、評論家の宮崎哲哉の喋り方はそっくりだと思う。
■野武士の、「女の子のこんなところにグッと来る」[←だからどうした篇その?]。
一緒にお茶を飲んだりしていて、テーブルから何かが落ちてしまいそうなとき、ササッとこちらより素早く女の子が受け止めた瞬間。
思わず目を合わせて、
むむ、おぬし、やるな。
っていうのが好きだ。
ふだん、一見おっとりしているようで、そんなときに意外な反射神経を見せられるのが面白い。どうでもいいんだけど。。。
>ゲルタさま
そうですね。
ジョッキバトン、まだ、女の子の間ではあまり活発に回っている気配はないようですが・・・。個人的には、うっかり飲みすぎちゃうような女の子が好きですね。
でも、ゲルタさんの「本当に困ったときには連絡しろ」っていうの、カッコイイです。なかなか言えないセリフだと思います。
■「東京には空がない」と言ったのは高村光太郎だったか(未確認)。今日は、夕方から深夜まで、東京のど真ん中、目の前には空しか見えないような、眼下に御苑と神宮、代々木の闇を見下ろす、月に一番近い居酒屋⇒Barでずっと飲んでいた(我ながらエロい)。夜景っていうのは、理屈ぬきに良いモノですね(女性陣は終電間際に途中で帰っちゃったけど…)。なんかこっちがうっとりしちゃいました。こんな飛び道具、今頃知ったとです…。
■ところで、まだ誰も指摘してないのでは、と思われるのだが、(トルシエの通訳をしていて今、スポーツジャーナリスト?の)フローラン・ダバディと、評論家の宮崎哲哉の喋り方はそっくりだと思う。
■野武士の、「女の子のこんなところにグッと来る」[←だからどうした篇その?]。
一緒にお茶を飲んだりしていて、テーブルから何かが落ちてしまいそうなとき、ササッとこちらより素早く女の子が受け止めた瞬間。
思わず目を合わせて、
むむ、おぬし、やるな。
っていうのが好きだ。
ふだん、一見おっとりしているようで、そんなときに意外な反射神経を見せられるのが面白い。どうでもいいんだけど。。。
>ゲルタさま
そうですね。
ジョッキバトン、まだ、女の子の間ではあまり活発に回っている気配はないようですが・・・。個人的には、うっかり飲みすぎちゃうような女の子が好きですね。
でも、ゲルタさんの「本当に困ったときには連絡しろ」っていうの、カッコイイです。なかなか言えないセリフだと思います。
コメント