3月28日の日記
2006年3月28日オタクでひきこもりでいつも何か食べている、歳の近い先輩のことを僕は結構好きなのだが、社内で会う度に少しずつだが着実に球体に近づいている彼を見て、(まったく悪気はないのに)不意に込み上げてくる笑いを抑えられず、最近本気で悩んでいる。
■メモ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121501713/249-0606669-4085917
読。いかにも「学校の先生」的な風貌と、やはりいかにも「学校の先生」風の語り口に、いっしゅん警戒したが、中身はかなり深くて刺激的。アマゾンには、「結論が消化不良」というコメントもあって、たしかにそうかもしれないけど、確実に地平を拓いた一冊だと思う。そこから歩いていくかどうかは受けて次第だと思う。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872902351/qid=1143477174/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-0606669-4085917
読。めちゃめちゃ面白い。ぼかしてる部分も多くて、もっとディティールを!とも思ったけど。。。でも本音を言うと、この本を読んだら、色々な意味でどんより陰鬱な気分になった。詳しくは追って(気分が向けば)。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4620317608/qid=1143477996/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-0606669-4085917
あと、これを購入。頭が痺れそうな予感。
■メモ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121501713/249-0606669-4085917
読。いかにも「学校の先生」的な風貌と、やはりいかにも「学校の先生」風の語り口に、いっしゅん警戒したが、中身はかなり深くて刺激的。アマゾンには、「結論が消化不良」というコメントもあって、たしかにそうかもしれないけど、確実に地平を拓いた一冊だと思う。そこから歩いていくかどうかは受けて次第だと思う。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872902351/qid=1143477174/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-0606669-4085917
読。めちゃめちゃ面白い。ぼかしてる部分も多くて、もっとディティールを!とも思ったけど。。。でも本音を言うと、この本を読んだら、色々な意味でどんより陰鬱な気分になった。詳しくは追って(気分が向けば)。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4620317608/qid=1143477996/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-0606669-4085917
あと、これを購入。頭が痺れそうな予感。
コメント